注文住宅を建てるなら、「モデルハウスの見学」は外せない行事の一つです。
理想の家を建ててくれる施工会社と出会うきっかけになるだけでなく、さまざまな会社の担当者から話を聞くことで家づくりの参考にもなります。
ただ、初めてモデルハウスを見学する人だと「何をチェックすれば良いのかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、モデルハウス見学の流れや確認すべきポイント、注意点などをまとめてお伝えします。
モデルハウスには「住宅展示場タイプ」と「分譲タイプ」がある
モデルハウスを大別すると、「住宅展示場タイプ」と「分譲タイプ」の2つのタイプがあります。
住宅展示場タイプは、主に大手ハウスメーカーのモデルハウスが一堂に会し、各社が施工する住まいを比較できることが特徴です。
多くの人が訪れますから、「ちょっと見るだけ」と気軽に見学しやすいことも特徴でしょう。
ただし、ハイグレードな家が多く、モデルハウスの仕様で建てると予算をオーバーしやすい点には注意が必要です。
等身大の住まいを見学するなら、分譲タイプのモデルハウスがおすすめです。
主に、施工会社に併設されていたり、そのまま販売される家もあるため住宅街の一角に建っていたりするモデルハウスもあります。
住宅展示場のように、いつでも見学できるとは限りませんから、事前に予約をするなど施工会社に確認した上で行きましょう。
モデルハウス見学をするメリット
モデルハウスを見学するメリットの一つが、各施工会社が建てた「実際の家を体感できる」ことです。
カタログやインターネットの写真だけでは伝わらない雰囲気も、目で見て確認できます。
また、「最新の設備に触れられる」ことも魅力の一つでしょう。
現代の家づくりのトレンドがわかりますし、今まで知らなかった便利な設備との出会いがあるかもしれません。
見学中に気になることがあれば、「気軽に質問できる」ことも、モデルハウス見学のメリット。
デザインや間取りの工夫、動線設計など、家づくりを考える上で参考になる情報がたくさん得られます。
場合によっては、プロの視点から直接アドバイスをもらえることもあるでしょう。
単に施工会社を選ぶだけでなく、より快適で暮らしやすい家を建てるヒントを得る上でも、モデルハウス見学は外せないイベントなのです。
モデルハウス見学の流れ
モデルハウスを初めて見学される方だと、どんな流れで進むのかも知りたい情報でしょう。
施工会社にもよりますが、一般的なモデルハウス見学の流れを紹介します。
1.アンケート回答
モデルハウスに着くと、担当者から案内と説明を受けます。
その際に、アンケートへの回答を求められるのが一般的です。
その回答を元に、後ほど紹介する「見学後の説明」などで生活に寄り添ったアドバイスをしてくれるところもあります。
答えられる質問だけで結構ですから、可能な限り回答しましょう。
2.モデルハウスの見学
アンケートの記入を終えたら、モデルハウスの見学スタートです。
担当者が案内してくれますから、気になる点があれば質問しましょう。
事前に、質問したい内容をまとめておくと、比較検討に必要な情報を得やすくなります。
3.見学後の説明
見学が終わったら、担当者から簡単な説明があります。
ここで、見学中に生じた不明点や質問できなかったことなどを聞いておきましょう。
なお、施工会社からは後日、手紙や電話などで連絡があります。
見学中に「この会社には依頼したくない」と思ったら、見学後の説明で遠慮なく伝えた方が、後で営業電話に悩まされずに済みます。
モデルハウス見学に初めて行くときの注意点
上記の「モデルハウス見学の流れ」でもわかるように、見学に要する時間は1社あたり1~2時間かかります。
住宅展示場だと複数のモデルハウスを比較できますが、実際に見学できるのは1日2~3社くらいが限界でしょう。
住宅展示場タイプのモデルハウスに初めて行く方は、あらかじめ2~3社に絞り込んでおくことをおすすめします。
絶対に見たいモデルハウスがあれば、予約をしておくと効率的に回れるでしょう。
モデルハウス見学の持ち物
モデルハウスの見学に行く際には、以下のアイテムを持っていくと便利です。
・筆記用具
・カメラ(スマートフォンでもOK)
・メジャー
・バッグ
筆記用具は、担当者の説明をメモするため。
カメラは、現場で撮影したいときに使います。なお、撮影禁止のモデルハウスもあるため、担当者に確認してから撮影しましょう。
バッグは、パンフレットや設備などのカタログを持ち帰る際に使います。
大きめのサイズが良いでしょう。
モデルハウス見学のマナー
モデルハウスを見学するときは、最低限のマナーとして以下の点にも注意が必要です。
傷や汚れを付けない
内装や家具など、モデルハウス内に傷や汚れを付けないことが注意したいポイントの一つ。
気を付けていても、バッグやコートの金具で傷つけたり、素足で歩いて汚したり、子どもがはしゃいで壊したりといったことも考えられます。
損傷の度合いによっては賠償責任に発展する可能性もありますから、注意しましょう。
設備を勝手に使わない
モデルハウスは、設備の使い勝手を確かめられることもメリットの一つですが、必ず担当者に声をかけてから使用しましょう。
特に、使い方のわからない設備は、勝手に動かすと破損や故障の原因になることもあります。
担当者から使い方の説明を受けてから、確かめるようにしましょう。
写真撮影も確認を取ってから
モデルハウスの中には、写真撮影を禁止しているところもあります。
SNSに投稿しないなど条件付きでOKというところもありますので、カメラ撮影も担当者に許可を取ってから行いましょう。
モデルハウス見学でチェックすべき場所
実際にモデルハウスに行ったら何を確認すれば良いのか、チェックしたいポイントをまとめました。
間取り
間取りは、生活動線や家事動線も意識しながら確認することが大切です。
玄関からキッチンまでの距離、リビングとトイレの位置関係、各部屋の収納スペースの有無など、普段の生活をイメージしながら部屋を見て回ると、その家での暮らしやすさがわかるはずです。
「なぜこの間取りなのか?」といった疑問があれば、どんどん担当者に質問しましょう。
間取りに関する工夫を知ることができ、家づくりの参考になります。
設備
最新設備の種類や使い方なども、チェックしたいポイントの一つです。
ただ、施工会社によってはメーカーが決まっている場合があります。
設備にこだわりがある人は、「どのメーカーならオプションなしで設置できるか」といった点も確認しておくと良いでしょう。
収納スペース
ウォークインクローゼットやシュークローゼットの位置とサイズ、キッチン横のパントリーなど、「必要な場所に必要なスペースの収納があるか」を確認します。
収納スペースは、施工会社の「工夫の見せ所」でもあります。
「どのスペースに、何を収納するか」といった視点で見て回ると、家づくりのヒントが見つかるかもしれません。
オプション仕様
住宅展示場タイプのモデルハウスは、一般的な家よりもグレードの高い仕様で建てられています。
食洗機や床暖房などの便利な設備は、オプション仕様の施工会社もありますから、「どこまでが標準仕様で、何がオプションになるのか」を確認することも大切です。
工法・断熱
工法は、目に見えない部分ですが、耐震性や耐久性にも関わる重要なポイントですから、担当者に説明してもらいましょう。
また、快適な暮らしを実現する上で断熱性能も重要なポイント。
窓やサッシの工夫、断熱材の性能なども確認したいところです。
専門的な用語も、担当者がわかりやすく説明してくれますので、遠慮なく質問しましょう。
住宅以外で確認したいポイント
モデルハウスを見学する際は、建物以外にもチェックしたいポイントがいくつかあります。
以下の点を確認することで、自分にピッタリな施工会社を選びやすくなるでしょう。
担当者の人柄・知識
実際に家づくりを始める際、モデルハウスを案内してくれた担当者が、家づくりの窓口を務める施工会社が多く見られます。
つまり、モデルハウスの担当者次第で、これから建てるマイホームの成否を左右するともいえるのです。
家づくりの知識が乏しい人や、相性が良くない人が担当者だと、理想の家を実現できないこともあります。
モデルハウスで見学する際は、担当者とコミュニケーションを取りながら、「知識が豊富か」「相性が良いか」といった点も確認したいポイントです。
保証・アフターフォロー
完成した家に住み始めてからの保証やメンテナンスの内容も、施工会社選びの重要なポイントです。
定期点検の内容や、トラブルが起きたときのサポート内容なども、施工会社によって異なります。具体的な保証内容や緊急時のサポート体制も、しっかり確認しましょう。
予算
予算が決まっている方は、予算内でどのような仕様の家が建てられるかを質問しても良いでしょう。
「何坪くらいの家を建てられる」「設置できる設備はこれ」といった、具体的な回答を得られるかもしれません。
予算が決まっていない場合でも、家族構成やライフスタイルなどから、おおまかな費用を提案してくれるところもあります。
気に入った家があれば、「この家はいくらで建つのか」という聞き方でも良いでしょう。
モデルハウス見学後は、家族みんなで話し合う
モデルハウスの見学後、家に帰ったら、家族みんなで話し合うことも大切です。
モデルハウスで気に入った点だけでなく、気になった課題も含めてリストアップしておくと、ほかのモデルハウスを見学する際にも役立ちます。
また、実際の家を見ることで、現在の家の課題や家族が重視しているポイントなども明確になってきます。
「必要な設備は何か」「どんな間取りだと暮らしやすいか」といったことも、家づくりの参考になりますので、みんなで話し合ってみましょう。
まとめ
モデルハウスの見学では、デザインやインテリア、間取り、設備といった建物全体の雰囲気を確かめられるだけでなく、担当者の人柄や施工会社の家づくりに対する考え方などもチェックできる貴重な機会です。
確認したいポイントがたくさんあるでしょうから、あらかじめメモしておくと取りこぼしなく見学できるでしょう。
施工会社が決まっていない方は、複数のモデルハウスを見学することで、家族が気に入った家や会社を見つけやすくなります。
家を建てようと決めたら、近くのモデルハウスに足を運んでみましょう。